2025年ボウエンテクニック講習会場の画像
アセスメント講座その2は、検査や評価の大切さ。ボウエンのテクニックはたくさん知ればいいものではないことなど書いてみました。

2025年2月に開催されたボウエンテクニック講習会の終了証書の画像
ボウエンテクニックの講習会が無事に終了。いろいろと書きたいことはありますが、「尾骨」に内容を絞ってみました。

整体セミナー · 2025/01/23
仕事をするときに大切なカラダの部位。指や手について書いてみました。
空手の型に秘められた身体技法を学んだことをイメージさせる空手のイラスト画像
整体セミナー · 2024/10/31
空手の型を利用した施術に役立つ身体技法を学んできました。

2024年ボウエンテクニック講習会場にあるベッドの画像
2024年度のボウエンテクニック基礎講座を受講してきました。セミナーの雰囲気が伝わるような内容になってます 。

うつ伏せ好きなお客様が多い当店。使用しているベッドをご紹介します。
Googleで池袋整体ゆっくりを検索すると出てくる栗のスマイルアイコンの画像
Googleで当店を検索していただくと出てくる栗のスマイル画像。その由来や評判などについて書いてみました。

不安や焦り・怒りの感情がつづいてカラダが休まらず肩こりも酷い。頭で考えるのでなく気持ちを大事にしたら「今日はゆっくりさんに行こう」となったお客様のお話です。
整体セミナー · 2024/05/20
学びで大切なのは形だけの真似ではなく「本質を理解する」こと。
整体研修でできないことがあるのは伸びしろがあるという考え方を示す漫画のセリフの画像
整体セミナー · 2024/03/28
いま弱くても、下手でも大丈夫。伸びしろがあるということだから!そんな内容の漫画の台詞に合わせて書いてみた2024年3月の整体研修の内容です。

さらに表示する