更新日 2022年9月20日
朝起きるときに腰が気になることありませんか?
状態はさまざまです。
考えられる原因として検索すると出てくるのが以下のもの。
どれも相互に関係することで、寝起きの腰痛の原因になりえます。
ただそれらとは別に。
池袋整体ゆっくりが原因になると考えるのは「関節の不安定さ」です。
それを解消するためにおすすめなことがあります。
ただ施術で提供している内容のため、具体的にはお伝えできず申し訳ありません。
ただそういう考え方もあるんだな~
そんな軽い気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。
骨は壊されては新しく作られる過程を繰り返しています。
作られるときに必要なものは、骨にかかる力(圧力)です。
ふだん生活していれば身体には重力がかかっています。
それがヒトにとって生理的に自然な状態。
圧力は骨の新陳代謝を促すと同時に
働きもしてくれているのです。
ドライバーでネジを締めるような感じ。
締めすぎもよくありませんが、関節のはまり具合が浅かったり不安定な場合。
自覚がなくても以上のことが起こる可能性があります。
これらが日常のなかの腰の痛みやコリ・重さやだるさ・こわばり。
そういったものにつながっていくのです。
身体を歪ませるという考えでいうと、使い方の癖になります。
一例として、右脚を上にして組むとき。
おしりにかかる圧力に差が出ますよね。
力がかかっていない右側の関節は不安定になる傾向があります。
脚を組まずに座っていても、左右差が出ていることは多いです。
また自転車のサドルでも同じことが起こる可能性もあるでしょう。
重力の影響が最小限になるため、身体にかかっていた負担を減らせること。
眠らずとも横になることで緊張していた筋肉や内臓が休まります。
頭から足裏へ垂直にかかる圧力がなくなるために、関節がゆるみ不安定になること。
風邪で寝込んだときなど、身体の節々が痛く感じるのもそれが理由のひとつです。
また寝返りを打つとはいえ、同じ姿勢が続くのを嫌う筋肉にとって負担になります。
朝の腰痛を楽にする方法としてストレッチは定番です。
仰向けでできるものをしてから起き上がる。
起きたあとも基本的に就寝中に縮まった筋肉を伸ばし、ゆるめる。
それらをすることで腰が楽になる方は続けられることをおすすめします。
一般的にも推奨されていることですね。
お客さまのなかには朝ストレッチをする場合。
腰の具合に変化がないか、かえって悪化する方もいました。
そのような方にはストレッチをいったんお休みに。
あわせて関節を安定させ、必要な部分に動きをつけていく内容のものをお伝えしたところ。
以上のような嬉しい声が届いてます。
お家のなかで歩くのも骨に圧力をかけるお手軽な手段のひとつ。
動いているとだんだん腰が楽になってきたりしますよね。
身体の構造を安定させたり、活かすための動きや体操。
それは骨をきちんと使うことでもあります。
骨で支えることで安定感がうまれ、筋肉の負担を減らすことにつながります。
施術のときにお伝えする内容は、はじめ慣れないとうまくできないようです。
すぐに疲れたりする人が少なくなかったので。
それは元々腰が気にならない人なら、ふつうにできることだったりします。
それほど難易度は高くありませんから。
股関節や骨盤など使うべきところを使わ(え)ずにいたこと。
そこから少しずつ使える状態に変わっていける。
池袋整体ゆっくりではそんなサポートもしていますよ。
股関節や骨盤に適切に圧力をかけた姿勢や動きです。
内転筋のトレーニングにもなります。
簡単に説明し、見本を見せてやっていただく。
これだけなら5分もかかりません。
ただどうしてそうしたほうがいいのか。
順を追って簡単なものから応用編までを丁寧にお伝えするようにしています。
違いがわかったり、効果を感じられると楽しくなります。
ふだんやらないことを実際に取り入れてもらえるためには工夫が必要ですよね。
※施術のなかで15分前後お時間をいただいてます。
ご希望の方ははじめにお伝えください。
体操の目的は、主に3つあります。
これができないとダメというものではありませんが。
できたほうがいいのは確かです。
これだけですぐに腰痛が楽になる!とはならないかもしれません。
ですが腰痛の原因と思われるものそれぞれを少しずつ改善していけるとき。
身体の総合力が高まります。
身体に蓄積された疲労。
そこに身体の使い方の癖や歪み・お腹の冷え・寝返りや温度など。
ほかのことが重なるとき。
寝起きの腰痛や日常での腰のこわばりにつながります。
いくつもある要因のなかの、あまり知られていないものが関節のゆるみ・不安定さです。
関節を安定させて使う方法は以上の方におすすめです。
【関連記事】
・『腰痛』
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目-36-3 池袋陽光ハイツ901
JR埼京線・山手線の池袋駅東口から4分
ビックカメラ本店がある明治通り沿い。最寄りのバス停はhareza池袋です
池袋整体ゆっくり
03-6319-7919
【受付時間】
10時~20時(日曜は13時まで)
【料金】
すべて「税込み」になります。
【定休日】
毎週水曜・祝日(ほかに整体研修などでお休みをいただくことがあります)
営業日カレンダー
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
※カレンダーのピンク色が現在のところのお休みです。予告なく変更になる場合もあります。
【池袋整体ゆっくりで効果を期待できる症状】
肩こり・腰痛・ぎっくり腰・偏頭痛・四十肩・五十肩・ストレートネック・首の寝違え・猫背・坐骨神経痛・梨状筋症候群
腕のこりや重さだるさ・自律神経失調症・膝や股関節の痛み・足首が硬い・かかとをつけてしゃがめない・足裏やスネの不具合(足底筋膜炎・シンスプリント)
捻挫の後遺症・肩に力が入る・身体の力が抜けない・呼吸が浅い・息がしづらい状態など
© 2022 豊島区池袋の整体院┃池袋整体ゆっくり